未分類
【開催報告】公開シンポジウム 「大学における教員養成の未来-『グランドデザイン』の提案」

2023年1月8日に、表題の通り公開研究会を行いました。120名もの方々にご参加いただき、活発な質疑応答、研究交流が行われました。 ◯司会 鹿毛雅治(慶應義塾大学) ◯話題提供 牛渡淳(仙台白百合女子大学) 岩田康之(東 […]

続きを読む
未分類
【開催案内】公開シンポジウム「大学における教員養成の未来-『グランドデザイン』の提案-

日本教師教育学会課題研究Ⅱ公開シンポジウム大学における教員養成の未来-「グランドデザイン」の提案- 日時:2023年1月8日(日) 13:00~16:00形式:オンライン(zoom)費用:参加無料申込:1/4までに下のフ […]

続きを読む
お知らせ
【学会報告】大学における教職課程の「グランドデザイン」を描く

2022年9月18日に日本教師教育学会第32回大会が行われ、本課題研究Ⅱ部会もシンポジウムを開催しました。当日は「グランドデザイン素案」について協議を行い、大学における教員養成のあり方について参加者の皆様と検討を深めまし […]

続きを読む
未分類
【研究会報告】教員養成の「実践性」と「高度化」を考える:タイの事例を手がかりに

2022年8月6日に表題の通り、公開研究会を行いました。多くの方にご参加いただき、また活発な議論で実りある研究会となりました。 -教員養成の「実践性」と「高度化」を考える:タイの事例を手がかりに- ◯話題提供:牧&nbs […]

続きを読む
未分類
公開研究会 教員養成の「実践性」と「高度化」を考える: タイの事例を手がかりに

日本教師教育学会の第11期課題研究第II部会「大学教育と教師教育」では、日本の「大学における教員養成の」あり方について、「組織」と「カリキュラム」の両面から検討し、今後に向けてのグランド・デザインを描くべく、研究に取り組 […]

続きを読む
未分類
【研究会報告】教育養成の「グランド・デザイン」を探るー2012年中教審答申を手がかりに

昨年行われた第二回統括グループ研究会の議論をまとめた要旨が作成されましたので、お知らせ致します。関係者同士の布置関係など、教員養成にまつわる問題の複雑さを認識できる議論が展開されています。ご関心のある方はぜひご覧ください […]

続きを読む
未分類
【研究会報告】教師の専門的能力ー「教師の力量」とは何かを問う

2022年3月19日に、表題の通り公開研究会を行いました。170名もの方々にご参加いただき、活発な質疑応答、研究交流が行われました。 --「教師の専門的能力ー「教師の力量」とは何かを問う」--◯司会:勝野正章(東京大学) […]

続きを読む
未分類
公開研究会のお知らせ

本研究プロジェクトにおいて、公開研究会を行います。教師教育学会の会員に限らず、関心のある方に広くご参加いただければ幸いです。 お申し込みはこちら(3/17まで) https://forms.gle/6HXQ3zdUvm6 […]

続きを読む
未分類
【研究会の報告】「大学における教員養成の再構築に向けて:日本学術会議「参照基準(教育学分野)」を手がかりに」

2021年3月13日に、第4回全体会として、以下の通り研究会を行いました。 「大学における教員養成の再構築に向けて:日本学術会議「参照基準(教育学分野)」を手がかりに」話題提供者:浜田博文(筑波大学)・コーディネーター: […]

続きを読む
お知らせ
これまでの研究活動

これまでの研究活動の記録をお知らせいたします。(2021.10.23)今後、これらの研究会での資料や議事要旨を随時資料のページにアップしていく予定です。ぜひ研究報告・資料のページもご覧ください。 【研究会】<全体会>〇第 […]

続きを読む